MENU
内職・副業・お小遣い稼ぎするならモッピー

ECナビは1ポイントいくら?レートは悪い?損しないポイント交換のコツと価値を高める裏技

「ECナビで10,000ポイント貯まった!これって、日本円でいくら…?」

「他のサイトは“1ポイント=1円”なのに、ECナビのレートは分かりにくい…」

そんな、ECナビのポイント価値に関する“モヤモヤ”を抱えていませんか?

もしかして、「レートが悪いから、ECナビは損なんじゃ…」と不安に思っているかもしれません。

ご安心ください。この記事が、そのモヤモヤをスッキリ解決します。

1ポイントの本当の価値はもちろん、レートが低くてもECナビが“損ではない”理由、そしてあなたのポイント価値を1.5倍にする裏技まで、徹底的に解説します。

【ECナビ】ポイントサイトの副業でお小遣い稼ぎ

目次

【結論】ECナビは「10ポイント=1円」!ただしレートが悪い訳ではない

早速、皆さんが一番知りたい結論からお伝えします。

ECナビのポイントは、10ポイント = 1円 の価値があります。つまり、1ポイントあたり0.1円です。

例えば、10,000ポイント貯まっている場合、それは1,000円分の価値があるということになります。

「え、他のサイトは1ポイント1円が普通なのに、レートが悪くて損じゃないの?」

そう感じたあなた、その疑問はもっともです。しかし、結論から言うと、ECナビは決して損ではありません。

その理由を、これから詳しく解説していきます。

なぜ10対1?他のポイントサイトと比較して損しないのか

「10ポイント=1円」というレート設定に、不安を感じる必要はありません。大切なのは、ポイントサイトの本質を理解することです。

「見かけのレート」より「実質的な還元率」が重要

ポイントサイトで重要なのは、「1ポイントがいくらか」という“見かけのレート”ではありません。
本当に大切なのは、「ある広告案件を利用した時に、いくら分のポイントがもらえるか」という“実質的な還元率”です。

具体例:同じ広告案件でもらえるポイント数を比較

例えば、あるクレジットカードを発行するという同じ案件があったとします。

サイトレートもらえるポイント日本円換算
ECナビ10pt = 1円80,000pts8,000円分
Aサイト1pt = 1円7,000pt7,000円分

このように、「10ポイント=1円」のECナビでも、そもそも付与されるポイント数が多く設定されているため、結果的に他のサイトよりお得になるケースは多々あります。レートの数字だけに惑わされないようにしましょう。

メリット:ポイントが細かく貯まるので達成感を得やすい

10ポイント単位でポイントが貯まるため、数字がどんどん増えていきます。これが意外とモチベーションに繋がり、「今日もポイントが増えた!」という達成感を得やすい、という心理的なメリットもあります。

ECナビのポイント交換は「PeX」経由が基本!PeXとは?

ECナビで貯めたポイントは、直接現金やAmazonギフト券に交換するのではなく、「PeX(ペックス)」というポイント交換サイトを経由するのが基本です。

PeXは国内最大級のポイント交換ハブサイト

PeXは、様々なポイントサイトで貯めたポイントをPeXポイントに一度まとめ、そこから現金、電子マネー、ギフト券、マイルなど、多種多様な交換先に移すことができる「ポイントのハブ(中継地点)」のようなサイトです。ECナビと同じ会社が運営しており、安全性も万全です。

PeXを経由するメリット|手数料無料・交換先が豊富

ECナビからPeXへの交換は、手数料無料です。そして、PeXを経由することで、交換先の選択肢が爆発的に増えます。

  • 現金(各種銀行振込)
  • Tポイント、dポイント、Pontaポイント
  • Amazonギフトカード、Google Play ギフトコード
  • ANAマイル、JALマイル など

ほぼ全ての主要な交換先が揃っているため、ポイントの使い道に困ることはありません。

PeXを経由するデメリット|少しだけ手間がかかる

唯一のデメリットは、ECナビから直接交換するのに比べて、PeXのサイトを一度経由する、という一手間がかかる点です。しかし、その手間を補って余りあるメリットがあると言えるでしょう。

【独自ノウハウ】ECナビポイントの価値を1.5倍にする黄金ルート

ただポイントを交換するだけではもったいない!ここでは、あなたのECナビポイントの価値をさらに高める、とっておきの「黄金ルート」をご紹介します。

黄金ルート①:PeXの増量キャンペーンを狙う

PeXでは、特定のポイントへの交換レートがアップする「増量キャンペーン」を頻繁に実施しています。例えば、「dポイントへ交換で+10%増量」といったキャンペーン中に交換すれば、実質的な価値が1.1倍になります。

黄金ルート②:Tポイントに交換して「ウェル活」で使う

これはポイ活上級者の定番テクニックです。毎月20日にドラッグストアのウエルシアで開催される「お客様感謝デー」では、Tポイントを1.5倍の価値で利用できます。ECナビで貯めたポイントをPeX経由でTポイントに交換し、この日に使えば、あなたのポイントの価値は一気に1.5倍に跳ね上がります。

黄金ルート③:会員ランクを上げてボーナスポイントを獲得する

ECナビの会員ランクを上げると、ショッピングなどで獲得したポイントに最大15%のボーナスが付きます。これは、実質的にポイントの価値が1.15倍になるのと同じことです。ECナビを長く使うほど、この恩恵は大きくなります。

ECナビのポイント交換に関するQ&A

Q1. 最低交換ポイントはいくらから?

A. ECナビからPeXへは、3,000pts(300円分)から交換可能です。ハードルが低いので、初心者の方でも安心です。

Q2. ポイントの有効期限はある?

A. ECナビのポイントには、獲得から1年間の有効期限があります。ただし、新たに1ポイントでも獲得すれば、その時点ですべてのポイントの有効期限が1年間延長されます。普通に利用していれば、実質無期限と考えて問題ありません。

Q3. 交換申請してからどのくらいでPeXに反映される?

A. 基本的にリアルタイム〜数時間以内に反映されます。非常にスピーディーなので、すぐに使いたい時にも便利です。

まとめ:ECナビは10pt=1円でも損じゃない!PeXを制して賢く稼ごう

最後に、この記事のポイントをまとめます。

  • ECナビのレートは「10ポイント=1円」
  • レートの数字に惑わされず、案件ごとの「還元率」を見ることが重要。
  • ポイント交換は「PeX」を経由することで、豊富な交換先を選べてお得。
  • キャンペーンや「ウェル活」を利用すれば、ポイントの価値を1.5倍以上に高めることも可能。

ECナビの「10ポイント=1円」というレートは、一見すると損に見えるかもしれません。

しかし、その仕組みと本当の価値を理解すれば、他のどのポイントサイトにも劣らない、非常に魅力的なサイトであることが分かります。

ぜひ、PeXを賢く使いこなし、あなたのポイ活をさらに豊かなものにしてくださいね。

【ECナビ】ポイントサイトの副業でお小遣い稼ぎ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、タカトシと申します。

このブログは、実際に使用したポイントサイトの経験談や、最新のポイ活情報を発信していくサイトです。

ぜひ参考にしてください。

コメント

コメントする

目次