MENU
ポイ活するならECナビ

ECナビの危険性は?安全と言える4つの根拠と個人情報の扱いを徹底解説

ECナビに登録したいけど、個人情報を入力するのがなんだか不安…

“危険”っていう評判も見たことあるけど、本当なの?

うまい話には裏があるんじゃないかと、疑ってしまいますよね。

運営会社の信頼性から、あなたの個人情報がどう守られているかまで、ECナビの危険性をあらゆる角度から徹底的に検証。

この記事の内容

【ECナビ】ポイントサイトの副業でお小遣い稼ぎ

目次

【結論】ECナビの危険性は“ほぼゼロ”

最初に、皆さんが最も知りたい結論からお伝えします。

ECナビは、個人情報流出や詐欺といった危険性が“ほぼゼロ”に近く、数あるポイントサイトの中でもトップクラスに安全なサイトです。

20年以上の運営実績の中で、大きなトラブルや個人情報漏洩事故を起こしたことは一度もありません。

その明確な理由を、これから一つひとつ解説していきます。

ECナビが安全と言える4つの客観的な理由

ECナビの安全性は、感情論ではなく、誰が見ても納得できる客観的な事実に基づいています。

理由①:運営会社が東証プライム上場の「CARTA HOLDINGS」で信頼性抜群

ECナビを運営しているのは、株式会社CARTA HOLDINGSという、東証プライム市場に上場している大企業です。

上場企業は、厳しい審査基準をクリアし、常に社会から監視されているため、ずさんな経営や怪しい事業は行えません。

運営会社の信頼性だけで、他の多くのサイトを圧倒しています。

理由②:個人情報を守る「プライバシーマーク」を取得済み

ECナビは、個人情報を適切に取り扱っている事業者の証である「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得しています。

これは、第三者機関から「この会社は個人情報の管理体制がしっかりしていますね」というお墨付きをもらっているのと同じことです。

理由③:ユーザーを守る「JIPC」に加盟している

ECナビは、JIPC(日本インターネットポイント協議会)という、ポイントサイト業界の健全な発展を目指すNPO法人に加盟しています。

JIPCは、ユーザーの利益を守るための団体であり、万が一ECナビが不当にポイントを失効させたり、サービスが突然終了したりしても、JIPCが間に入ってポイントを保証してくれる制度があります。

これはユーザーにとって、非常に心強い“保険”です。

理由④:通信を暗号化する「SSL」を導入済み

ECナビのサイトでは、すべてのページでSSL/TLSという暗号化技術が導入されています。

これにより、あなたが入力したパスワードや個人情報はすべて暗号化されて送受信されるため、第三者に通信内容を盗み見られる危険性がありません。

【ECナビ】ポイントサイトの副業でお小遣い稼ぎ

【注意】ECナビに潜む本当の“危険性”とは?

ECナビに個人情報漏洩などの危険性はほぼありませんが、注意しないと損をしてしまう、別の意味での“危険性”は存在します。

危険性①:ポイントが失効するリスク

ECナビのポイントは、最後にポイントを獲得してから1年間、一度もポイントの獲得がないと失効してしまいます。ただし、1ポイントでも獲得すれば、その時点ですべてのポイントの有効期限が1年間延長されます。普通に使っていればまず失効しませんが、長期間放置する場合は注意が必要です。

危険性②:時間を無駄にするリスク【稼げないコンテンツ】

ECナビ内の一部のゲームやクリックポイントは、かけた時間の割にほとんどポイントが貯まりません。こうしたコンテンツに夢中になると、「時間を無駄にした」という危険性(機会損失)があります。稼ぎたいなら、ショッピングや高額案件、アンケートに時間を集中させましょう。

まとめ:ECナビは危険性ゼロ!安心してポイ活を始めよう

最後に、この記事のポイントをまとめます。

  • ECナビの運営会社は東証プライム上場企業であり、信頼性は抜群。
  • Pマーク、JIPC、SSLといった、安全性の指標を全てクリアしている。
  • 個人情報が不当に扱われる危険性は極めて低い。
  • 注意すべきは、ポイント失効や時間の浪費といった自己管理の部分。

ECナビは、20年以上の運営実績を誇る、業界でもトップクラスに安全・安心なポイントサイトです。

「危険かも…」という不安は、もう必要ありません。

この記事で安全性が十分に確認できた今、次はいよいよお得なポイ活のスタートです。

ぜひ公式サイトから、安心してその第一歩を踏み出してみてください。

【ECナビ】ポイントサイトの副業でお小遣い稼ぎ

【最新版】主要おすすめポイントサイトスペック比較表

まずは、今回比較する主要なポイントサイト8社のスペックを一覧で見てみましょう。気になる項目をチェックしてみてください。

※情報は2025年7月現在のものです。キャンペーン内容は時期によって変動するため、最新情報は各公式サイトでご確認ください。

項目モッピーハピタスワラウECナビPowlポイントインカム
運営会社株式会社セレス株式会社オズビジョン株式会社オープンスマイル株式会社VOYAGE GROUP株式会社クロス・マーケティングファイブゲート株式会社
会員数(目安)1,000万人以上400万人以上270万人以上700万人以上300万人以上400万人以上
料金プラン全て無料全て無料全て無料全て無料全て無料全て無料
主な稼ぎ方広告利用(ショッピング、サービス契約)、アンケート、ゲーム、アプリDL広告利用(ショッピング、サービス契約)広告利用、ゲーム、毎日ログイン広告利用、アンケート、モニターアンケート、移動・歩数、ゲーム、広告利用広告利用、ゲーム、動画視聴、友達紹介
ポイント交換先(一部)現金、Amazonギフト券、Apple Gift Card、楽天ポイント、Tポイント、Pexなど50種類以上現金、Amazonギフト券、楽天ポイント、Tポイント、Pexなど30種類以上Tポイント、PayPay、dポイント、Pexなど20種類以上現金、Amazonギフト券、Tポイント、Pexなど15種類以上現金、Amazonギフト券、PayPay、dポイント、Pexなど10種類以上現金、Amazonギフト券、楽天ポイント、dポイント、Pexなど20種類以上
最低交換額300円〜(交換先による)300円〜(交換先による)500円〜(交換先による)300円〜(交換先による)100円〜(交換先による)500円〜(交換先による)
対応OSWeb、iOS、AndroidWeb、iOS、AndroidWeb、iOS、AndroidWeb、iOS、AndroidiOS、Android(アプリ特化)Web、iOS、Android
サポート体制問い合わせフォーム(メール)問い合わせフォーム(メール)問い合わせフォーム(メール)問い合わせフォーム(メール)問い合わせフォーム(メール)問い合わせフォーム(メール)
登録のしやすさメールアドレス、SNS連携など簡単登録メールアドレス、SNS連携など簡単登録メールアドレス、SNS連携など簡単登録メールアドレス、SNS連携など簡単登録電話番号認証が必要な場合ありメールアドレス、SNS連携など簡単登録
初心者への優しさ
(シンプルで分かりやすい)

(丁寧な解説とサポート)

(コンテンツ豊富で慣れが必要な場合も)

(機能が多い)

(直感的な操作)

(チュートリアル、ボーナスあり)
アプリの継続率(口コミ傾向)
(イベントや案件が豊富で飽きにくい)

(ポイントの貯まりやすさ)
中〜高
(日常利用でポイントが貯まる)

(モニターなど限定案件狙いなら高)

(スキマ時間に特化)

(ランク制度でモチベーション維持)
特化している機能幅広い広告、ゲーム、高額案件、充実した友達紹介ショッピング、サービス契約に強く、丁寧な解説とサポートゲーム感覚で毎日ポイント、友達紹介アンケート、モニター、テンタメ(実質無料購入)アンケート回答、移動でポイント、直感的操作ポイント保証、ランク制度、イベント、高額案件
おすすめポイント初心者から上級者まで、オールマイティに稼ぎたい人におすすめ。毎日コツコツ派も高額案件派も満足。ショッピングやサービス利用が多い人におすすめ。丁寧な解説で初心者も安心。毎日楽しくポイントを貯めたい人におすすめ。ゲーム感覚でポイ活。アンケートやモニターで稼ぎたい人におすすめ。テンタメが人気。スキマ時間にサクサク稼ぎたい人、移動でポイントを貯めたい人におすすめ。高額案件とランクアップ制度でがっつり稼ぎたい人におすすめ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、タカトシと申します。

このブログは、実際に使用したポイントサイトの経験談や、最新のポイ活情報を発信していくサイトです。

ぜひ参考にしてください。

目次