MENU
内職・副業・お小遣い稼ぎするならモッピー

ECナビのスマホ版はどっち?アプリとWebサイトの違いと賢い使い分け術

ECナビのポイ活、通勤中や家事の合間にも、スマホでサクッとできたら便利ですよね。

「でも、スマホ版ってどうやって使うの?」

「アプリとWebサイト、どっちがいいの?何が違うの?」

そんな、ECナビをスマホで使いこなしたいあなたのための疑問に、この記事が全てお答えします。

Web版とアプリ版の徹底比較から、あなたにピッタリの使い方が見つかる“ECナビ使い方診断”まで、賢くスマホで稼ぐための情報が満載です。

この記事を読めば、あなたのスマホが最強のポイ活ツールに変わります。

【ECナビ】ポイントサイトの副業でお小遣い稼ぎ

目次

【結論】ECナビはアプリとWebの“二刀流”が最強!使い分けがカギ

最初に、この記事の最も重要な結論からお伝えします。
「ECナビはアプリとWeb版、どっちがいいの?」という疑問に対する答えは、「両方使う“二刀流”が最強」です。

  • アプリ版: スキマ時間にサクッと稼ぐ「突撃隊長」
  • Webサイト版: 高額案件やショッピングでじっくり稼ぐ「総司令部」

このイメージを持って、両方を賢く使いこなしていきましょう。

あなたはどっち派?ECナビの「アプリ版」と「Webサイト版」徹底比較

まずは、アプリ版とWebサイト版(スマホのブラウザで見るサイト)の、具体的な違いを見ていきましょう。

一目でわかる!機能・メリット・デメリット比較表

項目アプリ版Webサイト版
主なメリット・起動が速い
・アプリ限定コンテンツがある
・プッシュ通知が便利
・全機能が使える
・スマホの容量を消費しない
主なデメリット・一部のゲーム等が利用不可
・容量を消費する
・起動に少し手間がかかる
・お得情報を見逃しやすい
限定コンテンツ歩数計、チラシなどなし
こんな人におすすめスキマ時間を活用したい人
毎日コツコツ貯めたい人
アプリを増やしたくない人
高額案件メインで使いたい人

アプリ版のメリット:限定コンテンツと通知機能が魅力

アプリ版最大のメリットは、歩数でポイントが貯まる「たぬきでポンポン」や、近所のチラシを見るだけでポイントが貯まる「チラシでポイント」といった、アプリ限定のコンテンツがあることです。また、お得なキャンペーン情報を見逃さない「プッシュ通知」も強力な武器になります。

Webサイト版のメリット:全機能が使え、容量を圧迫しない

Webサイト版は、PC版とほぼ同じ、ECナビの全ての機能を利用できます。また、アプリをインストールする必要がないため、スマホのストレージ容量を一切圧迫しないというメリットもあります。

【独自ノウハウ】それでも迷うあなたへ!ECナビ使い方診断チャート

「比較を見ても、まだどっちがいいか迷う…」というあなたのために、簡単な診断チャートをご用意しました

YES/NOで答えて、あなたにピッタリのスタイルを見つけてください。

  1. スマホにこれ以上アプリを増やしたくない → YESWebサイト派
  2. 毎日のウォーキングをお得にしたい → YESアプリ派
  3. お得なキャンペーン情報は絶対に見逃したくない → YESアプリ派
  4. PCを持っていない(スマホだけで完結させたい)→ YESWebサイト派(全機能が使えるため)

「アプリ派」におすすめな人

毎日コツコツ、ゲーム感覚でポイ活を楽しみたい方は、アプリのインストールをおすすめします。

「Webサイト派」におすすめな人

アプリの通知が苦手な方や、ショッピングや高額案件の利用がメインの方は、Webサイト版をメインに使うのが良いでしょう。

【図解】ECナビアプリのダウンロード&インストールの手順

「アプリ派」と診断されたあなたは、早速アプリをダウンロードしましょう。手順はとても簡単です。

  1. お使いのスマホのストア(iPhoneならApp Store, AndroidならGoogle Play)で「ECナビ」と検索します。
  2. 「入手」または「インストール」をタップすれば、ダウンロードが始まります。
  3. 完了後、アプリを開いてログインすれば、すぐに利用開始できます。

【裏ワザ】アプリを入れたくない人向け!Webサイト版ショートカットの作り方

「Webサイト派」と診断されたあなたにおすすめなのが、この裏ワザです。アプリのように、スマホのホーム画面からワンタップでECナビにアクセスできます。

iPhone(Safari)の場合

  1. SafariでECナビのサイトを開きます。
  2. 画面下の共有アイコン(四角から矢印が飛び出たマーク)をタップします。
  3. メニューの中から「ホーム画面に追加」を選択すれば完了です。

Android(Chrome)の場合

  1. ChromeでECナビのサイトを開きます。
  2. 画面右上のメニューボタン(点が3つ並んだマーク)をタップします。
  3. メニューの中から「ホーム画面に追加」を選択すれば完了です。

スマホだけでOK!ECナビでの具体的な稼ぎ方

スマホがあれば、ECナビで十分に稼ぐことが可能です。

  • アンケート回答: 通勤中や休憩中など、スキマ時間に最適です。姉妹サイト「リサーチパネル」もスマホで利用できます。
  • ネットショッピング: 楽天市場やYahoo!ショッピングのアプリを利用する前に、一度ECナビアプリやサイトを経由するだけでポイントが貯まります。
  • モニター案件: 外食モニター(テンタメ)なども、スマホがあればお店の予約からレシート提出まで完結できます。

まとめ:スマホを制する者がECナビを制す!あなたに合ったスタイルを見つけよう

最後に、この記事のポイントをまとめます。

  • ECナビをスマホで使うには、「アプリ版」と「Webサイト版」の2つの方法がある。
  • アプリは限定コンテンツや通知が、Webサイトは機能の網羅性が魅力。
  • どちらか一方ではなく、両方の長所を活かして使い分ける“二刀流”が最も賢い。
  • アプリを入れたくない人も、Webサイトのショートカット機能を使えば快適に利用できる。

PCの前に座ってじっくりポイ活する時間がない、という方でも、スマホさえあればECナビで十分にお小遣いを稼ぐことができます。

ぜひこの記事を参考に、あなたにピッタリの「スマホ版」スタイルを見つけ出し、今日からもっと快適で、もっとお得なポイ活ライフをスタートさせてくださいね。

【ECナビ】ポイントサイトの副業でお小遣い稼ぎ


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、タカトシと申します。

このブログは、実際に使用したポイントサイトの経験談や、最新のポイ活情報を発信していくサイトです。

ぜひ参考にしてください。

コメント

コメントする

目次